2011/11/08
バク宙を失敗した女の子の足の開き方が素敵!
チアリーディング中にバク宙を失敗してしまった女の子。
後ろ回転への踏み込みが甘かったのでしょうかね? 120度くらい回転で頭から落ちてしまってますねぇ。
また、落ちた際の足の開き具合がナイスです。
カエルの脚みたいで笑っちゃいますね、まぁ、落ちた際に気を失っているんじゃないかと心配ではありますがね。
2011/11/07
子供と大人じゃ同じものを見ても違って見えるものです。
クオリアと言いますと茂木健一郎さんがすぐに思い浮かぶ人が居るかもしれませんね。
ただ茂木さんの©と言う訳ではなく、ウィキペデアによればアメリカ合衆国の哲学者クラレンス・アーヴィング・ルイスの「精神と世界の秩序」で使われたのが最初だと言う事らしいです。
―クオリアー日本語では”感覚質”と言うらしいです。難しい概念なのですが、簡単に言うと”赤い色”が赤く感じられる大元の理由(?)みたいな物らしいです。
”感覚”と言うのはあやふやな物ですから”感覚質”もあやふやで良くわからに代物でしょう。例えば自分では ”赤い色”を赤く感じているけど、他人には赤く感じている可能性もあるかもしれない。
自分の見ている物が他人にと全く同じに映って無いかもしれませんね。
そう言った訳で、大人と子供では 目の前の風景が違って見える物の写真がありましたので紹介します。
あなたの瞳を青い瞳に変えます!力技ですの変更ですが…
欧米人は青い瞳に金髪、アジア人は黒髪に茶色の瞳。これは一般的な事ですね。
欧米人に青い瞳は突然変異によって現れたそうですが、青い瞳でも支障が無いので増えたと言う事らしいですね。支障と言うのは紫外線の事です。
茶色の瞳の元はメラニン色素で、このメラニン色素が紫外線から瞳を守ってくれているそうです。肌の色が茶褐色であったり、黒髪であったりするのもメラニン色素の為。紫外線の多い地域に住んでいる人はメラニン色素を多く持っていて、紫外線の少ない地域に住んでいる人はメラニン色素が少ないと言う事です。
欧米人に青い瞳が多く、アジア人に茶色の瞳が多いのは自然の摂理と言えますね。
でも青い瞳に憧れる人もいる訳で、ファッション用のカラーコンタクトなどもたくさん販売されてますね。一時的に瞳を色を変えるって訳です。
そこで、カラーコンタクトの様に一時的に瞳を色を変えるのではなく、永久的に瞳の色を変える技術が登場しました。
理屈は簡単、方法は大胆!
”メラニン色素を少なくすれば瞳を色を変えられるなら、メラニン色素をレーザーで焼き切ってしまえ!”
と、大胆な方法を思いついて訳です。
茶色の色素の周波数と同調して、青の色が二、三週間後に出てくるレーザーを使用するそうです。まだ技術は実験段階だそうですが、約5000ドルの価格で数年で市場に出回る可能性があるそうな…
そこまでして青い瞳に変えたがる人がどれくらいいるのでしょうかね?
[via I New Idea Homepage]
2011/11/06
さすが中国!アンドロイドに力技でお財布機能を搭載の巻(動画)
ハッカーの数とスキルの高さで言うとアメリカが断トツの気がしてましたが、最近は中国とかロシアの力が強いんじゃないかと思ったりして…(根拠はないけど)
そんな中国で力技でアンドロイド端末にお財布機能を搭載するガジェット(?)が発表されましたよ!
日本じゃお財布機能搭載の携帯やアンドロイド端末は当たり前の感がありますが、世界的にみたら極少数。しかも日本のお財布機能に使われているFeliCaが通用するのは日本だけです。世界規格ではNFCがありますから、今後はこれが普及するんでしょうね。でもまだNFCを搭載する携帯端末は少ない状況ですがね。
で、中国で”無ければ自分で作っちゃお”的なハッカー精神で、アンドロイド端末にお財布機能を無理やり付けちゃう会社が登場。なんどデータをやり取りするアンテナをマイクロSDにくっ付ける荒業。
アンドロイド端末で使える外部インターフェイスとしてSDスロットに目を付けた訳ですね。
装着方法としては、裏蓋を引っぺがしてマイクロSDを挿入、アンテナと繋がっているケーブルを上手く折り曲げて所定の位置にアンテナをセットして、おもむろに裏蓋を絞めれば完了。専用ソフトでキャッシュのチャージや確認が出来る様になるそうです。
いやー、中国って凄いです。
アンドロイドに力技でお財布機能を搭載する動画は下からどうぞ。
クールでホットなスポーツ映像総集編2011
スノーボード、スケートボート、スキー、サーフィン、MTBなどのエアリアル系技をふんだんに取り入れたスポーツ総集編。
どれもこれもクールな技のオンパレードです。
最近の映像技術の発展もあって、映像はどれも高画質。
カメラワークもヘルメットカムや小型カメラを使用したトリッキーな画角で、息をのむ映像が見れます。
ささ、クールでホットなスポーツ映像総集編2011は下からどうぞ。
わお!人がクジラに飲み込まれそうだよ!(動画)
クジラは魚じゃなく哺乳類。水生動物だそうですよ。
餌はオキアミなどのプランクトンだけでなく,サンマやイカ,タラ,サケなどを食べるそうです。
あの巨体ですから凄い量の餌を食べる訳で、年間に世界で食べる餌の量は3~5億トンにのぼり、これは人間が獲っている漁獲量の3~6倍だそうです。
ホエールウォッチングなどで海面に浮きあがってくる動きは、海面近くの小魚を一気に飲む込む動作でもあるそうですよ。
で、紹介する映像はそんなクジラのエサ場の上をサーファーがパドリングしている状況で、奇しくもその下にクジラの影が…
”グワー”っと迫りくるクジラにサーファーは飲み込まれてしまうのか?
クジラは人でも構わず飲み込んでしまうでしょうね。
人がクジラに飲み込まれそうだな映像は下からどうぞ。
登録:
投稿 (Atom)